強迫性障害とうつのブログ(仮)

強迫性障害とうつに悩む学生の雑記ブログ。元々強迫性障害と生活をともにしてきたが、大学生のころにうつ病と未知との遭遇。自分の抱えた問題や解決策をただただ世間の人にも知って欲しいので趣味でブログはじめてみました。

人間心理

悩みを相談するときあるある

皆さんこんにちは。 突然ですが、うつや不安障害、強迫性障害を抱えているあなた、今までこんな経験ありませんでしたか? あなた:○○なことで、今すごく悩んでいるんですよ。それが頭から離れなくて困っているんです。 相談相手:そんなの人間なら誰でも悩む…

人口が多いと、差別的な世になりますよね

皆さんこんにちは。 今日も私が最近、というか昔から思ってきたことを書いてみようと思います。 人口が多いと差別的になります、と思うのです。 人口が少ないと、極端な例では5人くらいしか居なかったらお互い距離が近いのでおもいやります。 しかし、数が増…

【実体験】精神科の病院を変えるとき、紹介状は必要?

皆さんこんにちは。 突然ですが、お金の貸し借りって人間関係を破綻させますよね。 私は本当に大学の友人とのお金の貸し借りで後悔しています。 貸し借りさえなければ個性的で面白い友人だったのですが、お金を要求され、それに応えてしまって以来、もう自然…

深く聞くことが、時に人を導く

皆さんこんにちは。 突然ですが、どうして人間には性欲というものがあるのでしょうか? 生物学的な話をすれば、まあ種の保存やらなんやらといろいろそれらしい根拠は出てくるかと思いますがやはりどこか納得できない部分があるのも事実なんですよね。 ほかの…

【今の辛さをどうにかしたい時】自分の手を見て考える

皆さんこんにちは。 人間生きていればどうしても辛い時ってありますよね。 そんな時に役に立つなあって思った方法が、自分の手を見るって言う方法なんです。 まあ今テレビで紹介してたのをたまたま見ただけなんですけどね笑。 なぜ手を見るのかというと、手…

適度な人任せは、お互いに成長できる

皆さんこんにちは。 皆さんは、何でも自分で抱え込んでしまいがちですか? それとも逆に何でも人任せにしがちでしょうか? 世の中いろんな人がいますよね。 さて、そこで今回わたしが紹介すること、それはズバリ、 「適度に人に任せる」 ことです。 これはと…

【似た関係?】車と歩行者、男と女

皆さんこんにちは。 突然ですが、車と歩行者の関係って、男と女の関係に似ているなぁ、って思いました。 なぜかというと、車と歩行者って、事故を起こした時、よっぽどの理由がないときは車に乗っている方が悪い、という話になりますよね。 同じように考える…

女性の方がアイコンタクトが長いので勘違いしないよう注意

皆さんこんにちは。 さて、男というのは単純な生き物です…とひとくくりには言えないですが、確かに女性に対しては単純な人が多いのも事実なようです(なんか偏見っぽくてすみません…)。 女性というのは生まれた時から、男性に比べると人に対して興味を示す…

責任感が人を成長させる

皆さんこんにちは。 さて、何か大切な役職に就かなきゃいけないときや、重要な役を任されたときって、誰しも最初は緊張しますよね。 だけど何か月か過ごすと、その重要な役柄にも慣れてきた、という経験はないでしょうか? つまり、人は責任感を与えられると…

期待とは自分自身にするもの

皆さんこんにちは。 突然ですが、誰かに期待することってありますよね。 例えば、スポーツ選手に応援することはまさに期待しているからですよね。 しかし、今回読んだ本では、期待とは自分自身にだけした方が良いと書いてありました。 以降その理由を見てい…

【ポジティブ効果絶大】メイクは人を性格まで変える

皆さん、あけましておめでとうございます。 寒い日が続いていますね、共に頑張りましょう。 さて、女性であれば多くの人がメイクをしますよね。近頃は男性でもメイクをする人がいるのだとか。 日本ではメイクすることが社会人としては一種のマナーのように言…

【人類の皆様へ】人は夢が無いと健康に生きていられない

最近、「ディズニー おもてなしの神様が教えてくれたこと」という本を読みました。 まあたまたま家にあったので読んでみただけなのですが、読んでいるとだんだんと明るい気分になっていくのがわかりました。 うつうつとした日々ではなかなか得られない感覚で…

【言葉はたった7%しか伝達しない⁉】書物「人は見た目が9割」を読んで

皆さんこんにちは。 今回はわたしが最近読んだ本、「人は見た目が9割」の感想を簡単に書いていきたいと思います。 なんだか本のタイトルからして胡散臭いと最初は思ってしまいましたが、それなりに有名な本のようです。 タイトルの「見た目」というのは、こ…

自分を傷付ける人の近くにいてはいけない

皆さんこんにちは。 さて、皆さんの中にも人の言動で不愉快な気分になったことのある人は多いと思います。 もし、それが赤の他人ではなく、身近な人間から受け取った言葉ならば、ショックは大きいですよね。 そのように傷つけるような言葉を発してくる人の中…

【人間関係につかれた方へ】人が一人でいない理由【貢献感を通して考える】

皆さんこんにちは。 皆さんは、いつもどんな人と関わりながら生活していますか? 常に一人という方はそうそういないのではないでしょうか? 今回は人がなぜ誰かと一緒に生きていくのか、その理由について少し考えてみたいと思います。 人というのは様々な形…

なぜ恋人を作るのか

全員がとは言いませんが、人間であれば多くの人が恋人を求めるのではないでしょうか。あまり意識したことはないかもしれませんが、今回はなぜ人は、恋人を欲するのか、その理由を探っていきたいと思います。 恋人を欲するもっとも大きな要因、それはズバリ、…

遊ばせる者は尊敬され、遊ぶ者は侮辱される

皆さんこんにちは。 今日は少しひねくれたことを書いてみたいと思います。皆さんの中にはゲームやアニメ、漫画が好きな人はたくさんいると思います。 というか日本人ならほとんどの人が当てはまると言っても過言ではないと思います。 かく言う私もそうです。…

【人生に不満を抱く方へ】何事も中庸

お名前.com 皆さんこんにちは。 今回は私のある種モットーとも言える、中庸という概念について触れてみようと思います。 中庸の意味としては、極端なことをしないとか、偏り過ぎないという意味です。元は儒教における中心的な概念ですが、現在では一般にも使…

一番正しい人を疑ってみると、世界が変わって見えるかもしれない

人間であれば誰しも、生きている間に行き詰まってしまう事があると思います。 そんな時に、一つの提案として、それまで一番正しいと思っていた人や物の見方を疑ってみることが有効なこともあります。 たとえばまだ自分が子供だと思っているならば、自分の親…

人は無意識に人間関係において優しさのバランスを取っている

こんにちは。最近クリームチーズにはまってます。ビスケットと一緒に食べると美味しいですよ。 どうでもいい話はさておき、さて、人は何かにつけて相補的な生き物で、無意識にバランスをとることに長けているようです。 よくせっかちな人がおっとりした人を…

強迫性障害は時間の見方を変えた

どうもこんにちは。 皆さんの中には、長年生きていると何かしらの疾患により生活や性格が変わった方はいるのではないでしょうか。今回は私の疾患とそれによる生活の変化を語ってみようと思います。 私は高校入学の直前に強迫性障害を発症し、まともに生活で…

うつで学校を休学 回復したらどう過ごす?

皆さんこんにちは。 さて、残念なことですが、近年はうつ病による休学者も多いのではないでしょうか。 かく言う私もその一人です。 そして苦しい選択の末休学をして、数か月後に無事に回復してきたという方も多いと思います。 そんな時、ふと自分の生活を見…

核家族化で変わったことはなんだろう

皆さんこんにちは。 今回は日本の社会的変化に伴う生き方の変容をみていこうと思います。 さて、戦後の日本では核家族化が進みました。 これは、家族一人一人の距離が縮まる一方で、三世代世帯の頃にはなかった問題の温床にもなり得る様です。 核家族には、…

【忙しい方へ】「しないこと」リストを作ってみる

皆さんこんにちは。 さて、現代人、特にこの日本に住む人は忙しいとよく言われていますよね。社会人はもちろん、中学生や高校生も等しく忙しい人が多いと思います。 そうした忙しい日々を送ってきた中で、「すること」リストを作るように教わったり、もしく…

犯罪者だけがいなくなれば世界は本当に平和?

皆さんこんにちは。 今回は少しダークな話題に触れていこうと思います。 さて、突然ですが、残念ながら世の中には犯罪が溢れています。 ニュースを見ていれば必然的にその情報が入ってくる毎日でしょう。 どうして犯罪というものはなくならないのでしょう? …

自立には自己犠牲が伴う

以前私が読んだ本の中に、こんな言葉がありました。「自立には自己犠牲が伴う」と。 なるほど確かに、この言葉は真実を表しているように思います。 個人が自立をなし得ようとするとき、自己犠牲を通じて初めての達成されるようです。 一見自己犠牲を介さずに…

【嫌われる勇気】アドラー心理学で幸せになるには?

皆さんこんにちは。 今回は私が読んだアドラー心理学の名著、「嫌われる勇気」について、幸せを手に入れるための要点を簡単に伝えてみたいと思います。 この本には人生や人間関係において悩みを抱える人に対する1つの答えが載っていると思います。 この記事…

かわいいって本当に正義?

私は動物や物、子供に対してかわいいと言うことはありますが、大人の人間に対してかわいいと言うことは滅多にありません。なぜかというと、かわいいという言葉は、一種の差別用語であると考えているからです。 特に女性に対しては、意識的にかわいいとは言わ…

欲求と努力【趣味の重要性に気づいた話】

皆さんこんにちは。 今回は私がうつになってからの心境の変化について、感じたことの一部を皆さんに伝えていきたいと思います。 私は鬱っぽくなってきてしばらくして、今まで楽しんでいたことや何か新しいことをやりたいといった欲求が無くなってしまいまし…

出る杭は打たれるけれど、沈んだ杭は引き上げてもらえる?

皆さんこんにちは。 さて、今回は私が精神疾患で休学することになった時に、何となく心の中で感じたことを記事にしてみました。 同じ状況の方々に、ぜひ読んでいただきたいです。 早速ですが、日本では出る杭は打たれるとよくいいますよね。 しかし、私はそ…